中国語中台で違う中国語その2〜習慣編〜 前回は、中国と台湾で話される中国語の発音面の違いについて書きました。今回は習慣面の違いについて、僕自身が感じたことをご紹介しようと思います。ここで習慣面と呼んでいるのは、表現方法や漢字の読み方、物の名前などです。習慣面の違い教科書や授業で習...2021.11.28中国語
観葉植物観葉植物に関するネット情報と実感の差 今年(2021年)春から観葉植物を育て始めて、半年以上が経ちました。植物たちからは色々学ぶものがありました。 これから冬に突入していく中で、ちゃんと冬越しさせてあげられるか不安が無いわけではないですが、まぁ全体的に乾燥気味にしてれば...2021.11.22観葉植物
中国語中台で違う中国語その1〜発音編〜 中国語の勉強中、台湾の中国語にも触れてみようかなぁなんて思って台湾の映画やドラマを見てみたら、「えっ…なんか習ったのと全然違う!これ本当に字幕合ってる!?」とショックを受けたことがあるのは、僕だけでしょうか。僕は大学の第二外国語で中国語を始...2021.11.01中国語